このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります
詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
サポーターズTOPへ戻る
公式LINEアカウント友だち登録
みなさんのご支援が増えると山尾志桜里ができることが大きくなります!
個人献金(寄付)のご案内
寄付に関するご留意点
個人献金(寄付)は、税控除の対象となり、納めた税金の一部が還付されます(詳細はページ下部をご覧ください)。
外国籍の方および匿名での献金はできません。
ご寄付の年度限度額は、お一人様あたり150万円となります。
年間5万円を超える額をご寄付いただいた場合は、住所・氏名・金額・職業・寄付をした日付が選挙管理委員会宛の収支報告書に掲載、開示されます。
税控除を受けられる方については、寄付金額に関わらず収支報告書に掲載、開示されます。
外国籍の方および匿名での献金はできません。
銀行振込でのお支払い
山尾志桜里サポーターズでは、銀行振込の他、事務所へのお持ち込み、スタッフの回収による受付も行っております。サポーターズメンバーは、事務局(山尾志桜里事務所)までご連絡ください。
サポーターズに未加入でもご寄付いただくことは可能です。下記のフォームよりご連絡をお願いします。お振込先などをご案内いたします。
個人献金(寄付)のお申込はこちらからお願いします。
寄付金の税控除を希望される方へ
メリット
個人献金の税法上の特典(所得控除)
下記のうちいずれか少ない方の額が所得控除の対象となります。
その年の寄付金の額−2,000円
その年の総所得金額、退職所得金額および山林所得額の合計額の40%相当額−2,000円
手順
税控除のお手続き
寄付のお申し込み時に所得控除申請を希望する旨をお申し出ください。
ご入金確認後、山尾志桜里サポーターズ(山尾志桜里後援会名称「桜友会」、以下サポーターズ)より、領収書を発行します。
寄付金の計算明細書を作成いただきます(税務署に書式がございます)。
サポーターズより、選挙管理委員会の確認印を押した「寄付金(所得)控除のための書類(証明書)」を発行します。
確定申告時に上記書類を添付してください。
確定申告時に確認書が間に合わない場合(多くの場合が間に合いません)、とりあえず領収書を添付し、後日、確認書の交付を受けた時に税務署に提出します。
手順
税控除のお手続き
寄付のお申し込み時に所得控除申請を希望する旨をお申し出ください。
ご入金確認後、山尾志桜里サポーターズ(山尾志桜里後援会名称「桜友会」、以下サポーターズ)より、領収書を発行します。
寄付金の計算明細書を作成いただきます(税務署に書式がございます)。
サポーターズより、選挙管理委員会の確認印を押した「寄付金(所得)控除のための書類(証明書)」を発行します。
確定申告時に上記書類を添付してください。
確定申告時に確認書が間に合わない場合(多くの場合が間に合いません)、とりあえず領収書を添付し、後日、確認書の交付を受けた時に税務署に提出します。